ポスター
第14回日本がん免疫学会
ポスターのダウンロード
こちらからポスターのPDFをダウンロードできます。
日本がん免疫学会
日本がん免疫学会
faa
KKRホテル熊本
〒860-0001
熊本県熊本市千葉城町3-31
TEL 096-355-0121
熊本大学大学院生命科学研究部
免疫識別学分野


〒860-8556
熊本市本莊1丁目1-1
TEL: 096-373-5310
FAX: 096-373-5314
E-mail:
2010jaci@kumamoto-u.ac.jp
 
若手研究奨励賞制度について
  昨年度より37歳以下の研究者を対象に、研究奨励賞(若手研究奨励賞とする)を設ける事になりました。 選考方法は選考委員(5名) と日本がん免疫学会会長の6名により行われます。採点はあらかじめ本賞に申請のあった演題ポスターについて、総会1日目の午後までに選考委員により行われ、懇親会前までに受賞者を決定します。懇親会の中で授賞式を設定し、日本がん免疫学会会長より賞状・副賞を授与いたします。
このページのトップへ戻る
オンライン入力の前に
   インターネットのブラウザには、Netscape Navigator version 4以上あるいはInternet Explorer version 4以上をご使用下さい。Net scapeまたはInternet Explorer以外のブラウザ(Safari等)では、演題登録できません。
演題登録される場合、電子メールによる連絡が円滑に行える環境であることが条件になります。ご自身の電子メールアドレスをお持ちか、または本人に連絡がつく電子メールアドレスが必要です。
事務局から連絡を電子メールで行う際は、連絡先として登録された電子メールアドレスに配信されます。連絡先が筆頭演者と別人の場合は、ご注意下さい。

 採択演題の発表はホームページで行います。ハガキによる通知は行いません。技術的な問題から、お使いのパソコンの環境ではホームページからの登録ができない場合があります。

 たとえば、ファイアウォール(病院などへのハッカーの侵入を防ぐソフトウェア)を使用している場合は、登録がうまくできない可能性があります。この場合は、ファイアウォールを使用していない環境で、再度お試しになることをお勧めします。
 また、古いバージョンのブラウザを使用している場合も、バグや仕様の違いによる誤作動が発生する可能性があります。各応募者の使用環境が原因で演題が登録できなくとも、事務局ではいっさい責任を負いません。
このページのトップへ戻る
第14回日本がん免疫学会総会ホームページ
 
1.   ホームページ上の「演題登録」ページの「演題登録ボタン」をクリックして下さい。
2.   演題を初めて登録するときは、演題登録画面の「新規に演題を登録する」をクリックして下さい。
3.   演題登録終了後、登録締切期日までは何回でも抄録の修正・確認を行うことが出来ます。
一度登録された演題の修正・確認を行う時には、「登録済みの演題の修正・確認」 をクリックして下さい。
確認画面では、内容・字数のみならず所属の項目や文字修飾(上付きや改行など)に文字化けがないかを確かめて下さい。登録者の確認不備による抄録の文字化けなどに関しては、事務局では一切責任を負いません。
修正・確認画面を開く場合は、演題登録時に発行された登録番号及びご自身で入力されたパスワードが必要となります。必ず登録番号とパスワードを記録しておいて下さい。
このページのトップへ戻る
演題登録画面
 
  (必須)の記載がある欄は入力必須項目です。データが入力されていないと登録できない設定となっています。
第14回日本がん免疫学会抄録集に掲載する演題名、氏名、所属機関、抄録の全てを和文にしたい方は「和文原稿」を、英文にしたい方は「英文原稿」をクリックして下さい。
この「英文原稿」は、外国から登録される方の「英文登録」とは異なりますのでご注意下さい。
  指示に従っ て筆頭(連絡先)著者の氏名(和文・英文)、所属機関(和文)、所属機関住所を記入して下さい。
著者名の和文表記は、姓と名を分けて下さい。著者名の英文表記はファミリーネーム(姓)を全部大文字で、ついでファーストネーム(名)を最初の一文字のみ大文字にして下さい。和文で記載できない場合は、日本語表記欄にも英語でご記入下さい。
  筆頭著者所属機関の郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、連絡先(所属先と異なる場合)、電子メールアドレスを記入して下さい。
和文で記載できない場合は、日本語表記欄にも英語でご記入下さい。
  筆頭著者を含め著者の所属期間・部局が複数になる場合その略称を和文、英文の両方で記入して下さい。最大5施設まで入力できます。外国の施設の場合は、日本語略称名欄にも英語で記入してください。
共著者名を和文と英文で記入して下さい。著者は筆頭著者を含めて最大10名まで入力できます。共著者名は、姓と名を分けて表記して下さい。著者名の英文表記はファミリーネーム(姓)を全部大文字で、ついでファーストネーム(名)を最初の一文字のみ大文字にして下さい。外国人の場合は、日本語氏名欄にも英語で記入して下さい。
  各著者の所属機関・部局を前項の所属機関番号から選択して下さい。
複数の所属機関がある場合は、番号を複数クリックして下さい。所属番号は著者名の肩付きで表記されます。
  オンライン入力時の諸注意に従って演題名を和文と英文で記入して下さい。
和文は全角換算で最大60文字、英文は最大半角120文字まで入力できます。この字数を超えた部分は登録できません。
  オンライン入力時の諸注意に従って抄録本文を記入して下さい。和文は全角換算最大800文字まで、英文は最大半角1,600文字まで入力できます。この字数を超えた部分は登録できません。各パラグラフの最初の1文字は空けないで、全て左詰で記入して下さい。
  和文入力欄 の演題名、全ての著者名、全ての所属機関・部局名および抄録本文の総文字数は全角換算1,500文字以内です。これを超える演題は登録されません。たとえ演題名、抄録本文がそれぞれ制限文字数以内であっても、総文字数が1,500文字を超えると登録できませんので、著者数や所属機関数を含めて調節して下さい。
英文入力欄の演題名、全ての著者名、全ての所属機関・部局および抄録本文の総文字数は半角3,000文字以内です。これを超える演題は登録されません。たとえ演題名、抄録本文がそれぞれ制限文字数以内であっても、総文字数が半角3,000文字を超えると登録は出来ませんので、著者数や所属機関数を含めて調節して下さい。
  登録した抄録を、確認・修正するためのパスワードを入力して下さい。制限字数は、半角英数文字(1バイト文字)6〜8文字です。
抄録締切までは、自分の抄録を自由に確認・修正することが出来ます。この際、登録時に発行された登録番号およびパスワードが必要になります。
また、ホームページ上で登録の確認や発表日等を閲覧する際にも登録番号およびパスワードが必要になります。
第三者の閲覧・悪用を防ぐため、日本がん免疫学会事務局では登録番号、パスワードの問い合わせには応じられません。登録番号、パスワードは忘れることがないよう、必ず別に記録して下さい。
このページのトップへ戻る
オンライン入力時の諸注意
 
1.   (必須)の記載がある欄は入力必須項目です。データが入力されず空欄のままでは登録できない設定となっています。
2.   記入欄は必ず左詰で入力して下さい。抄録本文記入欄も同様です。
3.   文字数が制限されている空欄は、文字数を守って入力して下さい。制限文字数を超えた場合は登録できません。
4.   抄録本文を入力する場合、初めからホームページ上で文章を作成せず、お持ちのワープロソフトで作成した文章を、コピー、ペースト機能を用いて入力欄に貼り付けることをお勧めします。ワープロソフトで作成した文章を入力欄に貼り付ける場合、ワープロソフト上での書体、修飾文字等の情報は失われます。また、改行指定も全て自動的に削除されますので、入力欄で改めて書体設定、改行を入力し直して下さい。
5.   図表は入力できません。
このページのトップへ戻る
文字入力について
 
1.   英字および数字は半角で、カタカナおよびギリシャ文字は全角で記入して下さい。
2.   WWW ブラウザーでの入力・表示ではタグそのものが表示され、特殊文字や制御は表示されません。印刷する段階でタグを特殊文字や制御に変換します。
3.   原則として 機種依存文字は利用できません。利用される場合は、送信者の環境により文字化け等の問題が発生する可能性がありますのでご注意ください。
4.  
機種依存文字の外字等は使用しないでください。以下が主な機種依存文字です。ローマ数字については、英語のI、V、 X を使って記述してください。
<使用できない文字一覧>
5.  
特殊文字(全角)であっても以下の文字は使用できます( JIS 第1 、第2水準で規定)。
→←↑↓ %‰Å+−±×÷=≠≒≡≦≧∞∽∝⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨αβγδεζηθ
ικλμνξοπρστυφχψω〜℃
<特殊文字であってもオンライン登録で使用できる文字一覧>
6.  
上付き文字などの制御タグが必要な場合、下記を参考に入力ください。
上付き文字 文字の前後を<SUP>と</SUP>で囲ってください。
例) Na<SUP>+</SUP>  →  Na+
下付き文字 文字の前後を<SUB>と</SUB>で囲ってください。
例) H<SUB>2</SUB>O  →  H2O
イタリック文字 文字の前後を<I>と</I>で囲ってください。
例) <I>c-fos</I>  →  c-fos 
太文字 文字の前後を<B>と</B>で囲ってください。
例) <B>太文字</B>  →  太文字
アンダーライン 文字の前後を<U>と</U>で囲ってください。
例) <U>アンダーライン</U>  →   アンダーライン
抄録本文内で改行を入れたいところには、
改行したい文の頭に<BR>を記入してください。
上記の記号との混乱を防ぐため、抄録本文内で<および>の記号を使うときは(たとえば p<0.05、CO>2.2が挙げられます)、必ず全角の<および>を使ってください。 
(例)× p<0.05  ○ p<0.05
<制御タグ一覧表>
7.   「登録」ボタンを押す前に、そのページをプリントアウトし、正しく入力されているかご確認ください。
このページのトップへ戻る